大阪 ダイエット 成功するためには ~目標設定②~
大阪市阿倍野区でダイエット、美容鍼、骨盤矯正なら!
目標設定は5W1Hを使うといいですよという記事を前回書きました。
今回はその目標の為に行動を継続するにはどうするかです。
よく「3日坊主」という言葉を耳にします。
人間には「恒常性」という機能があり、新しく始めた行動は排除しようとしてしまいます。
その為、今までしていなかったジョギングを始めても、継続することが出来ません。
これを継続するためには、脳の機能を使います。
人間の前頭葉から「ドーパミン」という物質が放出されます。
これは「やる気ホルモン」「快楽ホルモン」などと言われ、人間の行動に大きく影響します。
このドーパミンをうまく使い、行動を継続していきましょう。
ドーパミンが多く放出されるときは、
「嬉しいとき」「褒められたとき」「ワクワクするとき」などですが、まずは自分自身で自分の行動を肯定することが大切です。
また、前頭葉は「イメージ」「数字」の処理に大きく関与しているため、それらを使うこともドーパミンの放出を促進します。
・痩せた後の姿を明確にイメージする。
・体重、体脂肪、カロリーなどの数字を意識する。
これらを毎日行うだけでも、3日坊主にならずに継続しやすくなりますよ!
カテゴリー:ダイエット 2018年03月17日